この記事では熊本県のお店におじゃまし、店長さんがどういった想い・こだわりを持ってお店を営んでいらっしゃるのかを実際にインタビューし、文字に起こしています。
お店のことや雰囲気がすこしでも読者の皆様にお伝えする場にできれば光栄です。[/aside]
今日おじゃまさせていただくのは和水町肥後民家村内で「木のおもちゃスタジオ NAME LESS(ネームレス)」さん。
手作りの木製おもちゃや雑貨を販売されています、
というわけで今回は「NAME LESS」さんにおじゃまし、取材させていただきました。
ぜひ最後までご覧ください。
もくじ
木のおもちゃスタジオ 「NAME LESS(ネームレス)」さんにいってきました。
ナビを頼りに肥後民家村内を散策しているとネームレスさんの看板が目に入ります。
店内に入ると木の暖かさを感じると同時に、ほのかに木の香りがします。
木の香りっていいですよねー。
さっそくいろいろと商品を見てみます。
▲はっぱのがらがら(左:3,200円)ひよこのがらがら(中央:2,500円)ひよこカスタネット(右:3,000円)
丁寧に研磨されたおもちゃはそれはもうとぅるんとぅるん。
「え?これ木なん?」と思わず言ってしまいました。
角もなく、柔らかい木で作られた手触りのおもちゃはまさに匠の逸品。飾ってもおしゃれ。
▲木のカメラのおもちゃ。3,800円。
こちらもすべすべ。木の境目をまったく感じさせません。
子供が大人のマネをしてファインダーを覗ける仕様になっています。左が使用後のサンプルなのですが、子どもの成長とともに歴史を刻んだおもちゃは一生の宝ものになりますね。
デザイン性が抜群で子供が大きくなったあともインテリアとして◎。
▲オーダーメイド表札。18,000円〜。
手書きの表札はオリジナリティ溢れる仕上がり。いろんなサンプルが展示されていました。
質感などは写真じゃ伝えきれないのでぜひ店頭でごらんいただきたいですね。
賃貸用もできるとのことですよー。
「NAME LESS」店長さんへインタビュー
突然の取材の依頼にも快く了承してくださいました「NAME LESS」の店長さん。
お店のコンセプトやこだわりをインタビューさせていただきました。
どんなお店?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_4686.jpeg” name=”店長さん” type=”l”]こどものおもちゃをメインに手作りの木工製品を取り扱っています。重さや硬さにこだわって、こどもが安全に遊べるように気をつけて作っています。[/voice]
出店までの経緯は?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_4686.jpeg” name=”店長さん” type=”l”]木工製品の職人を5年ほど経験し、出店にしました。僕がもともと子どもが好きだということもあり、おもちゃを作り始めました。[/voice]
こだわりは?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_4686.jpeg” name=”店長さん” type=”l”]”まるくて、すべすべ。さわっても痛くない”ように一つ一つ丁寧に作業をしています。[/voice]おもちゃシリーズは1週間ほどかけて研磨されるそうですよー。
取材中ずっとおもちゃを触ってました。
子どもじゃなくても欲しくなっちゃいます。
アクセス
店名:木のおもちゃスタジオ NAMELESS
住所:熊本県玉名郡和水町江田302
お電話:0968-86-3030
営業時間:11:00 〜 17:00
店休日:月・火
次回のお店紹介もお楽しみに!