この記事では熊本県のお店におじゃまし、店長さんがどういった想い・こだわりを持ってお店を営んでいらっしゃるのかを実際にインタビューし、文字に起こしています。
お店のことや雰囲気がすこしでも読者の皆様にお伝えする場にできれば光栄です。[/aside]
もくじ
山鹿市【手打ちそば たか木】さんにおじゃましました。
国道3号線沿い、大橋通にお店をかまえる”手打ちそば たか木”さん。
シックな黒い建物が目印です。さっそくおじゃまします!
扉を開けると薄暗い廊下。落ち着いた雰囲気が広がっています。間接照明もおしゃれ。
まさに高級料亭の内装。個室もカウンターもありひとりで気軽に立ち寄ったりもできます。
味とインテリアは高級感あふれていますが、お値段は750円〜とすごくリーズナブル。
▲こちらがお品書きです。
店主さんにおすすめをお聞きして注文させていただきます。
おすすめの”たか木そば膳”をいただきます。
▲たか木そば膳 1,500円。前菜、そば、ごはん、デザートがついてこのお値段。お安い。
一品ずつ見ていきましょう。
前菜です。左から”鯛のお刺身”、”青ふき”、”ホタルイカの沖漬け”、”祝蕾の天ぷら”です。
甘みのある新鮮な分厚い鯛と、しゃきしゃきした歯ごたえがおいしい青ふき、甘辛く漬けられたホタルイカの沖漬け、さくさくな祝蕾の天ぷら。
どれもめちゃめちゃにおいしいです。
そばです。温泉水で打たれたそばはモチモチしていて今までにない珍しい食感。
大きめなお皿に盛られたそばはボリューム満点。
めんつゆに漬けて食べると、そばのいい風味が口いっぱいに広がります。
いやもうこれ本当においしいから是非食べていただきたいです。
ごはんです。ちりめんが振りかけられています。
香ばしく味付けされたちりめんが癖になる逸品。3口分くらいの小盛りなんですがそばのボリュームを考えるとちょうどいい量です。
デザートのパール柑のゼリー寄せです。
これから暑くなる時期にぴったりな見た目。パール柑の果肉がおいしいゼリーです。
甘さ控えめで絶品でした。
最後は蕎麦湯。大満足です。ごちそうさまでした!
手打ちそば たか木 店主さんへインタビュー
突然の取材の依頼にも快く了承してくださいました「手打ちそば たか木」の店主さん。
お店のコンセプトやこだわりをインタビューさせていただきました。
”手打ちそば たか木”とはどんなお店?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_5164.jpg” name=”店主さん” type=”l”]その名の通り”手打ちそば屋”です(笑)山鹿温泉を使用しそばを打っています。[/voice]
出店までの経緯は?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_5164.jpg” name=”店主さん” type=”l”]もともと福岡でお店を開いていて、事情により山鹿に越してきました。和食中心の料理屋を営んでいたのですが、こちらではそばのおいしさを広めたいという思いでお店をやっています。
今年で8年目になります。[/voice]
こだわりは?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_5164.jpg” name=”店主さん” type=”l”]山鹿のそば粉を使用して、温泉水で練り上げています。山鹿温泉の水質は、アルカリ性が高くそば作りに適しているんです。そういう意味では山鹿ならではの味なのかも知れませんね。[/voice]
お忙しい中ありがとうございました!
アクセス
店名 | 手打ちそばたか木 |
---|---|
住所 | 熊本県山鹿市大橋通601 |
TEL | 0968-36-9348 |
駐車場 | 有 |
営業時間 | [昼] 11:00 〜 15:00 [夕] 18:00 〜 21:00 ラストオーダー30分前迄 |
店休日 | 水曜日 |
なくなり次第終了。
また次回のお店紹介をお楽しみに!