この記事では熊本県のお店におじゃまし、店長さんがどういった想い・こだわりを持ってお店を営んでいらっしゃるのかを実際にインタビューし、文字に起こしています。
お店のことや雰囲気がすこしでも読者の皆様にお伝えする場にできれば光栄です。[/aside]
もくじ
山鹿市のカフェレストラン【アンクレール】さんへおじゃましました。
山鹿市鹿校通のダイレックスさんの向かい側に「アンクレール」さんがございます。前にお伝えした”星の貴石”さんのお隣です。
お店の内装はこんな感じ。
おしゃれでありつつも、落ち着いた空間でつい長居してしまうような素敵な空間のお店です。
ハンバーグカレーがフルーティーでスプーンが止まりません。
▲ハンバーグカレーセット。ワンドリンク付き1,180円です。
さっそくいただきます。
しっかり肉を感じるハンバーグとフルーティなカレーがマッチしてめちゃめちゃうめえ。
詳しく見ていきましょう。
ごはんにはカリカリにローストされた玉ねぎとレーズンがトッピングされています。
珍しいトッピングですが、これがカレーと一緒に食べるとすごくマッチします。
数種の果物とたっぷりの玉ねぎを時間をかけて煮込んだカレーはものすごくフルーティ。
甘みを感じると同時に、スパイスの程よい刺激が癖になるカレーです。
老若男女問わずみなさんが”好きな味”です。非常にバランスのとれたカレーだと感じました。
スプーンが止まらなくなるやつですよこれは・・・!!
ワンドリンクはホットコーヒーを注文しました。
どんなに忙しくても、注文を受けてから豆から挽いて提供しているそうです。すごいこだわりですね。
サイフォンから抽出されたコーヒーって珍しいですよね。
初めて生で見ました!
アンクレール 代表 中島さんへインタビュー
突然の取材の依頼にも快く了承してくださいました「アンクレール」さん。
お店のコンセプトやこだわりをインタビューさせていただきました。
”アンクレール”とはどんなお店?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/05/4C5F765A-EDCE-434B-A58D-D2F69AF58446.jpeg” name=”中島さん” type=”l”]山鹿市にあるカフェレストランです。洋食をメインにおいしくてボリュームある料理を提供できるよう心がけています。[/voice]
出店までの経緯は?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/05/4C5F765A-EDCE-434B-A58D-D2F69AF58446.jpeg” name=”中島さん” type=”l”]アンクレールができて30年以上経ちます。私が2代目のオーナーなんですが、前オーナーがお店を辞めるときに私が引き継ぎました。
引き継いでからはもう22年目になりますね。[/voice]
こだわりは?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/05/4C5F765A-EDCE-434B-A58D-D2F69AF58446.jpeg” name=”中島さん” type=”l”]お料理の素材や調理法はもちろんなんですが、一番は出来たてご提供することですね。作り置きはせず、ご注文をいただいてから作ります。その分お時間を頂戴してしまうので申し訳なくはありますが、その分納得のいくおいしい料理を提供できていると思います。[/voice]
お忙しい中ありがとうございました!
アクセス
店名 | アンクレール |
---|---|
住所 | 熊本県山鹿市鹿校通2丁目2−11 |
駐車場 | 有 |
営業時間 | 11:30 〜 22:00 オーターストップ 21:00 |
店休日 | 水曜日 |
ランチタイム後お店を閉められる場合がございます。ディナータイムには再開されますよ!
また次回のお店紹介をお楽しみに!