この記事では熊本県のお店におじゃまし、店長さんがどういった想い・こだわりを持ってお店を営んでいらっしゃるのかを実際にインタビューし、文字に起こしています。
お店のことや雰囲気がすこしでも読者の皆様にお伝えする場にできれば光栄です。[/aside]
もくじ
熊本市北区植木町【BLUE LEAF(ブルーリーフ)】さんへおじゃましました。
植木町におしゃれなパン屋さんがオープンするぞおおおおおおおおおおおおお!!!!!
というわけで今回ご紹介しますのは2019年5月にオープンのパン屋さん「BLUE LEAF(ブルーリーフ)」さん。
実はこちらのBLUE LEAFさんは以前ご紹介した木のおもちゃ”NAME LESS”さんにご紹介いただいていたお店です。
Instagram上で以前から交流させていただいており、オーナーさんの人柄の良さとかわいい試作パンを拝見していてオープンを心待ちにしておりました。
そう。オープンを待っていたんです。
が!!
待ちきれずオープン前に突撃してきましたアアアア!!(迷惑な客です)
取材日はオープンまで2日に迫っためちゃめちゃに忙しい時期。
そんな忙しい時期にもかかわらず取材を受けてくださったBLUE LEAFさんにはこの場を借りてお礼申し上げます。
前置きが長くなりましたがご紹介させていただきます。ぜひ最後までご覧くださいませ。
…
場所は植木町円台寺94-1。付近には吉次園さんがございます。アクセス情報は文末にございます。
ブルーリーフさんのおしゃれな看板が目印です。
和食屋さんだった家屋を改装して作られたお店は緑溢れる親しみやすい外観。駐車場も広めで車での来店もご安心。
さっそくおじゃまいたします(ちなみにドアは引き戸です。5回くらい横にスライドさせてしまいました)。
ネームレスさんプロデュースの木の温かみと、クールなデザインが両立した店内はおしゃれそのもの。
映えます。すごく現代的。
オープン前なのでパンは並んでいませんが、ここ一面にパンが並ぶと思うとわくわくしますねー!
え?試食があるって??
オープン前の突撃取材なのでパンの試食や味のレビューは半ばあきらめて後日またリライトするつもりでお伺いしたのですが、なんと4種のパンを焼いてくださっていました。
感無量です。ありがとうございます(土下座)。
袋もかわいいですよね。ロゴめちゃくちゃ好きっす。
今回購入したものをご紹介
というわけで今回購入させていただいたパンをご紹介します。
▲コロネンネ。240円。
はい。かわいい。
チョココロネがねんねしとる。嗚呼、食べられない。
というのは冗談でしっかり食べます。
しっとりとした生地の中に入った自家製のチョコクリームはすっきりとした甘さ。
映えを意識するならコレ。味もピカイチでした(ちなみに顔はクッキーです)。
▲キャロット。180円
人参の形のパン。そんな発想あります?そのセンスに脱帽です。
にんじんはそう。ときどき登場する僕の天敵です。
そんなにんじん嫌いの僕がおいしく食べられたので味は保証します。にんじんの甘味とパンの香ばしさ、そしてチーズとの相性がいいパンです。
トーストして食べてもおいしそう。
▲きまぐれドッグ。300円。
フランスパンにジューシーなソーセージを挟んだきまぐれドッグ。
上に乗っている野菜は”きまぐれ”で変化します。今回は塩トマト。
とにかくソーセージがぱりぱりで美味。フランスパンも噛めば噛むほど味わい深いこだわりの見える逸品。
▲トマタマタルティーヌ。280円。
トマト!!!!!な逸品。
さまざまな種類のトマトがふんだんに使用された見た目もカラフルで楽しいパンです。
”映える”そんな一品。こちらもトーストするとトマトが焼けてまた違った味が楽しめそう。
見た目も味も満点のBLUE LEAF!ぜひご賞味あれ!
BLUE LEAFさんへインタビュー
突然の取材の依頼にも快く了承してくださいました「BLUE LEAF」の森本さん。
お店のコンセプトやこだわりをインタビューさせていただきました。
”BLUE LEAF”とはどんなお店?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_5741.jpg” name=”森本さん” type=”l”]2人のパン職人が営むベーカリーです!お酒が大好きな職人が「男前パン」、かわいい・甘い物が好きな私が「乙女パン」を作っています。
「男前パン」は見た目がかっこよくおつまみになるようなお惣菜パンで、「乙女パン」は見た目がかわいく思わず写真を撮ってしまうような甘いパンを言います(笑)[/voice]
出店までの経緯は?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_5741.jpg” name=”森本さん” type=”l”]私達パン職人は、もともと同じパン屋さんで修行を積んだ同期なんです。”永田パン”さんでパン作りの基礎を、”パン オ ルヴァン”さんでパンの見た目の大切さを勉強させていただきました。
20年以上修行した集大成がこのBLUE LEAFです。[/voice]
こだわりは?
[voice icon=”https://kumamoto-so-on.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_5741.jpg” name=”森本さん” type=”l”]見た目で感動・味で感動をコンセプトに日々研究を重ねています。野菜が好きなので季節によって旬の野菜を使用したり、同じパンでも時期によって味の変化があるかもしれません。
BLUE LEAFの名前のとおり”青葉”のようにキラキラした好奇心と探究心でパンつくりを通していろんなことにチャレンジしていきたいと思っています。[/voice]
今後はコーヒーを提供したりお客様へ楽しんでいただけるようさまざまなサービスを展開していく予定とのことです。
遊びに行ったときによっていろんなお店の表情が変わっておもしろそうです。
オープン前にお忙しい時期に取材を受けてくださりありがとうございました!
アクセス
店名 | BLUE LEAF |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市北区植木町円台寺94-1 |
駐車場 | 有 |
営業時間 | 9:00 〜 18:00 |
店休日 | 水曜日・第2第4火曜日 |
また次回のお店紹介をお楽しみに!